
各選コンクール | 申込・動画提出期間 | 動画コンクール配信日 | 参加費 |
---|---|---|---|
第1回予選ビデオコンクール | 2023年9月19日(火)~9月28日(木) | 2023年10月28日(土) | ¥9,000~¥9,500 |
第2回予選ビデオコンクール | 2023年10月16日(月)~10月25日(水) | 2023年11月25(土) | ¥9,000~¥9,500 |
第3回予選ビデオコンクール | 2023年11月16日(木)~11月22日(水) | 2023年12月23日(土) | ¥9,000~¥9,500 |
第4回予選ビデオコンクール | 2024年1月4日(木)~1月14日(日) | 2024年2月3日(土) | ¥9,000~¥9,500 |
◆◆2023年度予選ビデオコンクールのペイパルによる参加費お振込みにつきまして◆◆
2023年度予選ビデオコンクールは申込コースによって¥9,000と¥9,500と参加費が異なります。
複数生徒様がいらっしゃる場合、それぞれのコースでお申込みいただけるのですが、システムの都合により参加費の異なる金額の合算振込が一度で出来ません。
大変申し訳ございませんが、¥9,000のコースと¥9,500のコースと2回お振込みの手続きをして頂くことになります。
例:¥9,000の生徒 2人、¥9,500の生徒 2人の場合
1.【お申し込み】ページの一番下にあります、【ペイパルによる参加申込支払】へ移動
2.¥9,000×2=¥18,000を選択して頂き、お支払いの手続きをお願いします。
3.【お申し込み】ページへ移動
4.¥9,500×2=¥19,000を選択して頂き、お支払いの手続きをお願いします。
※2番と4番は、どちらが先でも構いません
お手数をおかけして申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い申し上げます。
東京・福岡コンクール | 申込期間 | 開催日 | 参加費 |
---|---|---|---|
アクロス福岡シンフォニーホール | 2024年4月18日(木)~4月26日(金) | 2024年6月1日(土) | ¥12,500 |
アクロス福岡シンフォニーホール | 2024年4月18日(木)~4月26日(金) | 2024年6月9日(日) | ¥12,500 |
浜離宮朝日ホール音楽ホール | 2024年4月18日(木)~4月26日(金) | 2024年6月22日(土) | ¥13,000 |
浜離宮朝日ホール音楽ホール | 2024年4月18日(木)~4月26日(金) | 2024年6月23日(日) | ¥13,000 |
- ※ホールコンクールは、2024年の6月に開催されます。
お申込みのコースは、2023年度の予選で申込んだ学年でお申込み下さい。 - ※参加費の詳細については、課題曲ページをご確認下さい。
- ※予選はそれぞれご都合の良い回をお選び下さい。
- ※予選ビデオコンクールで入賞を逸しられた方は、あと一回お受けできます。
- ※今回の予選申込画面では、東京・福岡大会に進出した場合の希望会場を必ず選択して頂きます。
事務局で希望会場を確認し、それぞれの参加数定員の調整を行いますので出場希望会場の変更ができません。予めご了承下さい。 - ※東京大会・福岡大会は、それぞれ一回のみ開催ですので再度お受けする事はできません。
- 東京大会・福岡大会参加資格者
- ●ホール実施可能な人数を成績上位から選出させて頂き、第4回予選ビデオコンクール終了後の2024年2月9日(金)にホームページにてお名前を発表させて頂きます。
- ※ホール実施可能な人数につきましては、各コース課題曲演奏時間・各コースバランスの取れた参加人数・スタッフの労働・休憩時間等を考慮するため、現段階ではわかりかねます。

2023年度指導者賞授与について
- 東京・福岡大会コンクールにて金賞・銀賞・銅賞に入賞された方のご担当の先生には指導者賞を授与致します。
クリスタルトロフィー(グレンツェン仕様・お名前入り)をお送り致します。
ホール紹介
![]() 浜離宮朝日ホール 音楽ホール 1992年にオープンした浜離宮朝日ホール(音楽ホール)は、客席数552席、世界で最も響きが美しいホールの一つと評価されるシューボックス型(靴箱のような立方体)の室内楽専用ホールです。 |
![]() アクロス福岡シンフォニーホール 響きが違う、本格クラシックホール 残響時間が満席でも2.0秒を超えるシューボックス型の本格的音楽ホールです。可変機構を備えた音響反射板により、世界一流のフルオーケストラから室内楽、コンクールまで幅広い演奏を楽しむことができます。 |
予選参加申し込みについて
- 各選ともにWeb申込限定とさせて頂きます。
- ・当コンクール公式ホームページにアクセス後、トップページの「お申し込み」をクリックし、「パスワード申込(パスワード登録者)」画面よりお申し込み下さい。
- ・Web申込は申込期間のみ使用可能です。
- ・参加費は、ペイパル・郵便振替でのお支払いが可能です。
- ・ペイパルでのお支払いは、お申込みページの「ペイパルによる参加申込支払」から決済手続きをお願いします。
- ※3つがそろって、申込完了となります。(参加費納入だけでは未完了です。)
※動画アップロードについては、Web申込みをされた代表の方が登録をお願いします。
※いずれも申し込み期間内にお手続き下さい。
※Web申込は申込期間のみ使用可能です。「各コンクール申込期間」をご確認の上入力お願い致します。 - ■パスワードをお忘れの方は「パスワードをお忘れの方はこちら」よりメールアドレスを入力。メールアドレス宛にパスワードを返信致します。受信したパスワードで「パスワード申込」画面よりお申込下さい。
- ■パスワードをお持ちでない方は「新規会員登録」より登録をお願いします。※パスワードは、次回コンクールの際に、皆様にご案内致します。
- ■申込期間前には、プログラム等のお問い合わせにはお答えできません。
- ■動画コンクールの申込みの流れは以下の順にお手続きお願い致します。
動画アップロードについて
- ホームページ「動画アップ画面」、動画アップ → 動画アップ完了の通知が表示されます。
※動画アップロード後は、画面に「動画受付完了」の文字が表示されますが、メールでの完了通知は届きません。 - ■動画アップは、Web申込をされた方がアップロード作業を行って下さい。
※動画アップの前に必ずWeb申込を済ませておいて下さい。 - ■動画アップは申込期間のみ使用可能です。
- ■申込期間前には、プログラム等のお問い合わせにはお答えできません。
- ■Web申込、動画アップロード、参加費納入の3つがそろって、申込完了となります。(参加費納入だけでは未完了です。)
- 動画アップ画面のサンプル画像
「動画撮影のコツについて」のご案内
LAGBAG MUSIC 上山大輔(代表・音響、ピアノ調律師)様より、動画撮影についてのコツをお聞きしましたので、ぜひご参考にされて見て下さい。【ピアノ動画撮影のコツについて】
動画撮影につきまして
|
![]() |
動画配信日の流れ
- 動画コンクールでは、各コースごと全ての方の演奏が披露されます(最後に審査の先生による講評がございます)。
- 当コンクール提携動画配信運営会社にて配信致します。動画配信では演奏者のお顔が映るため、ご覧になれるのは参加者とそのご家族、先生に限らせて頂きます。(ログインパスワードを発行します)
- コンクールの画像、映像及び音声についての著作権(著作権第27条及び第28条の権利を含みます)は、有限会社グレンツェンに帰属致します。
- アップロードいただいた動画は、有限会社グレンツェン及び当コンクール提携動画配信運営会社以外に、当コンクールの他の参加者(その親族を含みます)、参加者ご担当の先生及び審査員の方による視聴・閲覧が行われますので、その点をあらかじめご了承下さい。
- ※各選ともに、コンクールの録画・録音・写真撮影はできません。
また、動画コンテンツの転用・転売はお断り致します。
- 動画配信日の流れ
- 動画配信開始
-
- 動画配信終了のタイミングで審査の先生による個評を参加者全員にメールにて一斉送信致します(個評はメールでのみお送りします)。
※動画配信日を過ぎてもメールが届かない場合はお手数ですが「お問合せ」メールフォームからご連絡下さい。 -
- 個評送信後、グレンツェンホームページにて入賞者発表致します。
-
- 個評送信後、グレンツェンホームページにて入賞者発表(お名前・演奏順番・出身県を表記)致します。
金・銀・銅賞受賞者には額入り賞状とトロフィー、優秀賞受賞者には賞状とトロフィーを授与、準優秀賞・入賞受賞者には賞状を授与、郵送にてお送り致します。(グレンツェン元払い)
2023年度東京大会・福岡大会出場資格及び表彰について
- 東京大会・福岡大会参加資格者
- ホール実施可能な人数を成績上位から選出させて頂き、第4回予選ビデオコンクール終了後の2024年2月9日(金)にホームページにてお名前を発表させて頂きます。
- 表彰について
- ■金・銀・銅賞受賞者には額入り賞状とトロフィー、優秀賞受賞者には賞状とトロフィーを授与、準優秀賞・入賞受賞者には賞状を授与致します。
- ■開催時期のコロナウイルス感染状況の確認をして、当日の表彰か郵送をするかの判断を致します。大会開催前には、状況についてお知らせをします。
- 課題曲について
- ■課題曲ページ【ホールコンクール】をご確認下さい。
- 服装について(東京大会・浜離宮朝日ホールにおいて)
- ■浜離宮朝日ホール・音楽ホールは舞台袖がカーペットのためラメ付きの衣装はお控え下さいますようお願い致します。